
どうも!引きこもりのフリーランスです。
このサイトのドメインが生まれ年なので、今30代後半です。
プログラミングやWeb制作などをして生計を立てております。約8年ぐらいフリーランスしてます。
この度、ブログはじめました!っと言っても他にテーマ別で別れたブログがあったりしますが、あまり頻繁に更新はできてない。
このブログはどうでもいい日記的なことをつぶやく予定です。
ブログを書く上で気になるのが、サムネイル画像をどうするか問題。無くてもいいのだけど、あったほうが映えるよね。でも作るの面倒だし、作り始めると凝ったものを作りたくなってしまう。
とうことで、このブログにはサムネイルは載せないぞ!っと思うのだけど作っちゃうかな・・・。
ブログを始めた理由は、アフィリエイトや広告で稼げないかなーっと思ったからです。受注制作ばかりやっていると、ずーっと忙しい。
フローだけでなく、ストックも作れないものかと思って始めました。日々のどうでもいいつぶやきで稼げたら最高だよね?
フローとは、フロー(flow):流れていく、一過性の稼ぎという意味です。Web制作などは受注→制作→納品してお金をもらいます。その後、運用などが無ければそれでお終い。また新たな仕事を探す必要があります。
ストックとは、ストック(stock):蓄え、備蓄などの意味があり、蓄えたものがお金を生み出してくれるという、「金のなる木」の様なもの。ブログやyoutubeなど、人気で長く見られるものは長期的にお金を生み出してくれるというものです。
ただ、ストックは最初小さく始まり、長期的に育てていく必要があるし、面白くなかったり・有益なコンテンツでは無かったら、永遠にお金は生み出してくれないのだけどね。
フリーランスは、会社が保証してくれないし、退職金もないし、年金も少ないしで、何かしらのストックは備えて置かなければならないのですよ。
ちなみにyoutubeに動画をアップしてたりもします。しかし、チャンネル数が基準に届いてないので収益はないが・・・。
動画とブログで言うと、ブログの方が圧倒的に作りやすいです。その分競争率も高いのですけどね。どっちもするんだ、何でもするんだ!将来のために!!
ということで、なるべくなるべく頻繁にどうでもいいことだけど、少しぐらいの人には有益な日記を投稿していこうと思う
この始まりの記事から、1年後にごっそり日記があればいいなと願う!!
あっ!!小説書きたいと思ってたので、そんな感じの日記もあるかも
ここらで1,000文字ぐらい